会社に不満があるなら、転職して世界を変えよう

会社に文句を言い続けているあなたへ
久しぶりの更新となってしまいました。シモンです。
今まで数年間働いてきて思うこと。
自分の会社に文句言ってるサラリーマン、多すぎじゃね?
僕は数年間社会人やってきて、転職もそれなりに経験していますが、どの会社でもみんな文句ばっかりでした。
上司のこと、給料のこと、ノルマのこと。
それ聞いててずっと思ってたんですが、
文句あるなら、さっさと辞めればいいんじゃね?って。
今回はそんなお話です。
「自分がいなくなると仕事が回らなくなる」という悲しい思い込み
元職場に、
「仕事辞めたい」
と言いながら、ずっと働いている先輩がいました。
さすがに立場上、さっさと辞めちまえとは言えなかったのですが、
「転職は考えないんですか?」とさりげなく聞くと、こう答えてきました。
「自分が抜けると、担当している〇〇社の案件がボツになる。この案件は俺しかできないから」
僕は、なるほど、、と適当に相槌を打ちながらも
「ああ、こういう人って本当にいるんだな」
と悲しい気持ちになったのを覚えています。
自分がいないと会社が回らない。自分は会社にとって必要不可欠な存在だ。って思い込みたいのは理解できます。
でも、現実は残酷で、仮に誰か一人が会社を辞めたとしても、
- 会社にとっては何も影響がありません。
これは断言できます。
辞めた人の抜けた穴を埋めるために、せいぜい周りが多少忙しくなるくらい。
仮に、あなたにしかできない仕事があったとしても、会社は経営判断で、その案件を捨てるという選択肢を取ることさえできてしまうんです。
会社を辞めるということは池の中に石を投げ入れるようなもので、一瞬波紋を呼んでも、時間が経つと何事もなかったかのように、仕事は回っていきます。
文句があるなら、絶対に辞めた方が良い
で、僕の考えです。
今の職場環境や待遇に不満があるなら、さっさと辞めた方が良いです。
理由は以下の2つ。
より良い会社に巡り会える可能性が高い
まず単純にこれ。
転職には
「今よりもっと悪い会社にしか入れなかったらどうしよう?」
という不安がつきものですが、その不安は、その人自身の世界の狭さが原因だと思っています。
年齢(ポテンシャル)やそれまでの実績をしっかりとアピールする必要はありますが、転職によって待遇が大幅に下がるということは普通はありません。
だから一歩踏み出してみると、思っていたより転職のハードルは高くないことがわかります。
自分の市場価値、価値観を再確認できる
あとは大事なのがこれ
転職は、自分を客観的に見たり、自分の価値観を再確認する絶好の機会です。
転職は、自分という人間を市場に売り出すこと。そこで、自分という人間にどのくらいの値段が付いているか(=自分の市場価値)がわかります。
そして、転職することで、自分が何を望んでいるのか?(給料、業務内容、職場環境、やりがいなど)を改めて考える良い機会にもなります。
僕自身、こういう仕事がしたい!!と試行錯誤しながら、これまで転職や独立も経験してきましたが、その度に自分が本当に大事にしている価値観が認識できたと思っています。
自分は、本当はどのような仕事がしたいのか?
仕事を通じて、どう生活していきたいのか?
そういうことを振り返り、自分のビジョンやミッションを確認していくことも人生には必要です。
現状に不満があるなら、一歩踏み出してみるに限りますよ!!
まとめ
読んでくれてありがとうございます。
面白かったらシェアお願いします!!!!!!
-
前の記事
【体験談】虫歯を放置するとどうなるか?その恐ろしさを伝えるよ 2018.03.07
-
次の記事
誰でもできる「一流になれる時間の使い方」3ステップ 2018.08.03