【体験談】虫歯を放置するとどうなるか?その恐ろしさを伝えるよ
- 2018.03.07
- 生活

歯の治療だけはちゃんとやっとけ
おはようございます。シモンです。
突然ですが、皆さんは最近歯医者に行きましたか??
え?もう何年も行っていない??
それはやばいですよ。
虫歯、長い間放置しているんじゃないですか?
「歯医者なんて行くのめんどくさいし、虫歯なんてすぐ直せるっしょ!!ウェーイ!!」
とか言ってる人は、即歯医者行った方が良いですよ。
今回は歯医者には定期的に行っとけ、という話です。
虫歯になりまくっていた、大学〜新入社員時代
僕は昔から甘いものが大好きで、四六時中甘いものを食べていたいタイプの人間です。
高校生の時にはお菓子を買ってから登校していたし、社会人になっても毎日おやつの時間にはチョコを食べて過ごしていました(今でも結構食べるけど)
そんな生活を続けている上に、歯磨きを忘れたまま寝落ちしてしまうということもしばしばありました。
で、社会人になって2年間ぐらい歯医者に行かなかった時期があったのですが、めちゃくちゃ後悔することになります。
虫歯8本。治療費7万円。
冷たいものを食べた時に、歯が少ししみたので、2年ぶりの歯医者に行くことに。
僕「ウェーイwwww 先生、よろしくっすwwww」
歯医者「シモンさん、虫歯結構やばいよ?ちゃんと歯磨いてる?」
僕「え?」
歯医者「虫歯8本あるよ。やばいよ。」
僕「え?」
歯医者「しかもそのうち2本は結構やばいレベルの虫歯だよ」
※会話はイメージです。実際はこんなに語彙力ない先生ではなかったです。
詳しく話を聞いてみると、治療には何回か通う必要があること
そしてそのうちのいくつかの虫歯はC2と呼ばれる、中期レベルの虫歯であることがわかりました。
※C2は、虫歯がエナメル質の下の層の象牙質まで進行した状態で、一般的に冷たいものがしみるなどの症状が出るフェーズだそうです。
歯医者「このC2の虫歯だと、ちゃんとした詰め物が必要になるねー。」
僕「どんなのがあるんですか?」
歯医者「大きく分けると、銀歯かセラミックだね。」
僕「銀歯。」
銀歯は嫌だったのと、銀歯にすると2次虫歯(治療したところがもう一度虫歯になってしまうこと)になる可能性が高いと言われたので、保険適用外のセラミックを選択しました。
セラミックのお値段、2本で7万円。
7万円。
たけえよ。
少ない貯金の中から泣く泣く支払いました。
こういうとき、日本の健康保険マジで使えねーなって思います。
※ただ、あとでネットで調べてみたら、詰め物の種類はセラミック以外にもいくつかあって、セラミックより割安のものもあることがわかりました。
僕の行った歯医者では銀歯かセラミックしか教えてくれなかったので、もし虫歯で詰め物が必要になったら、いくつかの歯医者に相談に行くと良いかもしれません。
虫歯予防は最高にコスパが良い
この一件があって以降、僕は最低でも半年に1回は、歯の定期検診(虫歯ができていないかチェックと、歯のクリーニング)に行くようになりました。
体質によって、虫歯に全くならない人もいるとは思いますが、大半の人は一度や二度は虫歯を経験しているはず。
そういう人は、どんなに忙しくても歯医者に定期的に行きましょう。
歯の治療は遅れれば遅れるほどお金がかかるだけでなく、下手したら歯を失ってしまうことにもなりかねません。
クリーニングに行くようになってから実感していますが、これって最高にコスパの良い自己投資なんですよね。
1回にかかるお金なんて、せいぜい1000円程度。
その投資で、将来治療にかかったかもしれない数万円(下手したら十数万円)を負担せずに済むのですから。行かない手はないよ!!
まとめ
読んでくれてありがとうございます。
面白かったらシェアお願いします!!!!!!
-
前の記事
僕のルームシェア失敗談と、失敗しないための準備 2018.02.23
-
次の記事
会社に不満があるなら、転職して世界を変えよう 2018.07.16