タスクを共有!複数ユーザーでのTodoistの使い方
- 2018.11.04
みなさんは、タスク管理ツールは何を使っていますか? 僕は、Todoistというツールにどハマりし、去年から使い続けています。使い始めからいきなりプレミアム(有料会員)に登録してしまいましたw Todoistを既に使っている人は多いと思いますが、複数人でのタスク共有機能があることを知っていましたか? 僕は普段、ひとりで仕事を進めることが大半なので共有機能を使ったことはありませんが、 夫婦間の家事など […]
働こう。前に進もう。
みなさんは、タスク管理ツールは何を使っていますか? 僕は、Todoistというツールにどハマりし、去年から使い続けています。使い始めからいきなりプレミアム(有料会員)に登録してしまいましたw Todoistを既に使っている人は多いと思いますが、複数人でのタスク共有機能があることを知っていましたか? 僕は普段、ひとりで仕事を進めることが大半なので共有機能を使ったことはありませんが、 夫婦間の家事など […]
会社員ブロガーのシモンです。 誰もが一度は「仕事ができる人になりたい」と悩んだ経験があると思います。 仕事ができる = 能力が高いと思われがちですが、必要なのは能力の高さだけではありません。 仕事ができる人は、例外なく、段取りを熟知して上手に仕事を進められる人であり、逆にいうと仕事ができない人は、進め方に何らかの問題点を抱えていることがほとんどなのです。 このブログでは、仕事ができるようになるため […]
「自分のやりたいことがわからない」 大学生でも、社会人になっても、こう話す人は少なくありません。 そんな僕も、かつてはその一人でした。 新卒で就職活動をしているときは「自分の将来やりたいことって何だ?」と必死に自己分析を繰り返しながら、迷走していました。 しかも、大手の金融機関に入社することができたものの、合わなくて1年で辞めてしまうことになるのです。 僕の就職活動は見事に失敗に終わったわけですが […]
シモンです。 僕は、数年前に独立しようとして、見事に大失敗した経験があります。 そこから紆余曲折ありつつも、現在はIT業界でサラリーマンとして働きつつ、副業も2〜3個やって生計を立てています。
会社に文句を言い続けているあなたへ 久しぶりの更新となってしまいました。シモンです。 今まで数年間働いてきて思うこと。 自分の会社に文句言ってるサラリーマン、多すぎじゃね?
学生時代から得た学び おはようございます。シモンです。 僕は大学のとき、テニスをやっていたのですが、最終的に大学内のベストメンバーに選ばれるくらいには試合に勝てるようになりました。
おはようございます。シモンです。 突然ですが、みなさんはいつも何時に起きていますか? 僕は毎日、21時半就寝→5時起きの朝型の生活スタイルを、社会人になってから約5年続けています。